クロフネ産駒

俺競馬 口コミ
クロフネ産駒の特徴と口コミ
クロフネ産駒
クロフネの血統
フレンチデピュティ Deputy Minister
Mitterand
ブルーアヴェニュー Classic Go Go
Eliza Blue
クロフネ産駒の適正
コース適性
ダート
距離適性
短い
長い
脚質
逃げ
追込
成長
早熟
晩成
重馬場
得意
苦手
クロフネ産駒の特徴

《代表的な産駒》カレンチャン・ホエールキャプチャ・ダノンカモンなど

クロフネに転機が訪れたのは3歳秋の頃。天皇賞(秋)に向けて準備を進めていた陣営だったが、外国馬出走制限により賞金が足りなくなって出れなくなってしまった。無理に休ませるよりも、馬の調子を最優先した陣営は初ダートの武蔵野ステークスに出走させることにした。その後は、武蔵野ステークスを圧勝後にジャパンカップダートに進み完勝。その後、怪我により引退し種牡馬生活に入りますが現役時代と同じく種牡馬としても安定した戦績を残しています。

芝での得意コースを見ると、札幌・函館などの洋芝コースの戦績が良くて力のいる馬場は得意という事が分かる。それに比べ新潟・福島コースは数字が下がり左周りが苦手としており、右回りの方が得意というデータがある。

ダートでは芝と同じく左周りの東京競馬場以外の中央開催のダートの戦績が目立っています。小回りコースや極端に長いコースが苦手なようです。

距離で見ると芝は、1,200m~1,600mの短距離からマイルに特化しており1,800mを越えると極端に勝率・複勝率が落ちておりクロフネ自身がNHKマイルカップを制している事からその血を色濃く受け継いでいる事が分かる。

ダートでは芝よりも距離が長く持つ傾向が見られ、適正距離は1,200m~2,000mでそれを越えると戦績が下がります。

最後に重馬場適正だが、イメージ的に芝・ダート共に渋った方が持ち味を発揮できるが極端に悪い馬場は苦手という結果が出てる。芝よりもダートの稍重・重の戦績が良い。

クロフネ産駒のまとめ
  • 豊富なパワーが持ち味だが直線が極端に長いコースや、小回りは苦手
  • 洋芝が得意で札幌・函館競馬場では買い
  • 距離は短距離の方が得意で芝では1,800m以下、ダートでは2,000m以下
血統注目!重賞注目の無料公開はコチラ!

クロフネ産駒のコメントを残す

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)