札幌競馬場
札幌競馬場の特徴について
直線距離 | 高低差 | 発走距離 | |
---|---|---|---|
約266m | 0.7m | 1,000m、1,200m、1,500m 1,800m、2,000m、2,600m |
直線距離 | 高低差 | 発走距離 | |
---|---|---|---|
約264m | 0.9m | 1,000m、1,700m、2,400m |
札幌競馬場の特徴は何と言っても平坦なコース。高低差最大0.7mとほばなく、日本一ローカルで平坦なコース、そして絶対的に丸っこい札幌競馬場だ。また札幌競馬場はGⅡ最高獲得賞金の札幌記念が開かれる事でも話題の競馬場だ。
コース自体の全長は1640mと短くないが、直線はJRA全10場の中で一番短い。なぜ短いのか?それは札幌競馬場は独特のレイアウトが採用されており、カーブを占める割合が大きく半径が大きく緩やかで大きなカーブになっている為、直線が短くなっている。この独特なレイアウトはダートコースも同じで、札幌競馬場はどの競馬場よりも【円形に近い】コースになっている。
札幌競馬場はコーナーを占める割合が大きく、スパイラルカーブも採用されておらず大きな動きはないが他場よりもレース運びが重要になってくるコース。緩やかなカーブの為、馬群の外を回れば回るほど外にふくらみ距離的なロスが大きくなってしまう。その為、他場より枠や騎手による熱い駆け引きが重要になってくるのも札幌競馬場の見所の一つだろう。
函館競馬場と同様に札幌競馬場も洋芝しか使われていない。洋芝しか使われていない理由は、野芝は寒さに弱く冬には枯れてしまい育たないからです。逆に洋芝は暑さに弱いですが、北海道は気温が低いので夏でも洋芝100%を維持でする事が出来る為です。寒い地での競馬場に欠かせない洋芝ですが、耐久性が乏しい為、開幕後半戦になると傷みが目立ち始めます。荒れる為、内を通った馬が苦戦するようになり、外差しが決めるパターンが増えてきます。基本的にはロスが少ない内ワチ沿いを通った馬が有利なのですが、開幕後半になってくると外差しも決まってくる。臨機応変な予想が求められる面白い競馬場の一つです。
札幌競馬場のまとめ
- 高低差がほぼなく日本一ローカルで平坦なコースで円形に近い
- JRA全10場の中で一番直線が短いが、緩やかな大きなカーブが特徴
- カーブが特徴的で外を回れば回るほど、距離的なロスが大きくなる
- 洋芝で耐久性が乏しいので、後半になるにつれ馬場が荒れ外差しが決まり易くなる
東京競馬場 | 阪神競馬場 | 中山競馬場 | 京都競馬場 | 中京競馬場 |
函館競馬場 | 小倉競馬場 | 新潟競馬場 | 札幌競馬場 | 福島競馬場 |